syouinsakamoto’s diary

世の中に対して自分が感じた事、変だと思った事をメモ程度に書いていきます。

川崎住みやすい

ブログ8日目

 

昨日あんなに寂しくなっていたのに、今は楽しくてしょうがない

やっぱり都会生活は楽しい

 

半年カンボジア生活からの、長野三週間生活からの都会生活なので、久々ですごく楽しい

 

ポケモン無限に出てくるし、無限にレイドできるし、無限にロケット団いるのでめっちゃ楽しい

 

いろんなお店があるのがすごく新鮮

 

改めて住むなら日本の都会だなあとしみじみ実感

 

あとなんかスーツ着て仕事するの久々だったけど、スーツ着て仕事すると仕事してる感出るね

 

さて、今日はもう少し目標について考えていきたいと思う

 

目標は

自由に生きる、依存しない

 

この目標はどうなったら達成したと言えるだろう

 

まず、自分で仕事をコントロールできること

明日から1ヶ月休もうと言って旅に行けたり、自分で時間を決められる

 

依存しないに関しては収入先が一つではない

色々なところから収入があり、しっかりと稼げている

 

ゼロになってもまたすぐい立ち直せるくらいの仕事のスキルとメンタルを持っている

 

簡単に言うとお金と時間から制限されなくなる

具体的に言うと、収入先が一つではなく、色々なところからありしっかりと稼げている

いつ休みにするか、いつ働くか自分で決めれる状態

 

目標は改めて言う

収入先が一つではなく、色々なところからありしっかりと稼げている

いつ休みにするか、いつ働くか自分で決めれる状態、時間をコントロールできる

 

じゃあそのために何をしていかなければいけないか、もう少し具体的に考えていく

 

大丈夫 心配することは何もない

ブログ7日目かな

 

長野の実家で三週間過ごし、川崎に到着

 

ご飯を食べるときはだいたい家族と一緒に食べていたので、久しぶりの一人でご飯を食べたところ寂しさがすごい

 

あんまり食べていなかったラーメンなどを食べてもあんまり満たされない

 

改めてわかった

ご飯は何を食べるかじゃなく、誰と食べるかだなあと思う

 

学生の時、友達と安いお金で鍋をしたり、たこ焼きをよくしたけど、味はそんなに美味しくなくても美味しく食べられてたなあとふと思い出す

 

多分高級フランス料理を一人で食べるよりも美味しいと確信を持って言える

 

そんな寂しさを今日は一日感じていたので、瞑想を30分ほどガッツリやった

 

瞑想を長い時間すると、過去の出来事をすごく思い出す

自分が小さかった頃の記憶から、高校大学、社会人の記憶

 

そして思い出す記憶は人との楽しかった記憶だ

色んな楽しい思い出が自分を包んでくれる

 

だから毎回長い時間瞑想をやると必ず涙が流れてくる

なんの涙かは分からないけど、自分が幸せであったことを思い出しての涙かもしれない

 

そして、たくさん涙が出たあとはそれまでの寂しさや不安は消えて、大丈夫という気持ちになる

 

孤独になるってやっぱり大切な時間だなと思う

もしこのまま実家に住んでいて、気持ち的に満たされていたらこんなことはしなかったと思うし、これに気がつけなかったと思う

 

改めて自分の周りにはいっぱい人がいるんだなあと認識できて、幸せを感じられた

 

だからこそ、瞑想は毎日やっているけどこれから時間を長くしていこう

 

この瞑想をしっかりやっていれば自分は自分の道から外れることはない気がする

 

自由に生きる、依存しない

けど、大切な人は現実にも心にもいる

 

そんな人生にしていこう

自由に生きる、依存しない

ブログ6日目かな

 

最近はどーせ無理を無くすやいかに働かないかを目指していくなど書いていたが、自分の理想像である人物を思い出した

 

それは高城剛である

 

生き方としては彼の生き方が自分は一番理想的であると思う

 

まず彼のは住所がない、つまり家がないのだ

そして、職業も不明

 

簡単に言うと自由人である

 

彼自身も「常に自由に生きる、依存しない」ことが目標であると言っている

 

ただ、自由人と言っても仕事をしていない訳ではない

会社をいくつも経営しており、水のように流れるように生きている方

 

それでいて旅が大好きでよく色んな国へ旅をしている

 

この方の本を読んだが、やっぱり面白い

大学生の頃から知っていたが、迷走したなかで、自分の理想像はこの人だなと思う

 

人生の脚本をもう一度考え直してみよう

 

やはり自分の中で情熱を感じる部分は「自由に生きる、依存しない」という生き方を叶えることに一番情熱を感じる

 

これは高校生の頃からずっと思ってることであり、この10年間ほどずっと思ってきたことである

 

だから、ブルージャイアントでは世界一のサックスプレーヤーになるだったり、DJ社長はドームでライブをやるだったり、何かを決めてそこに情熱的に生きる姿に憧れていたが、自分の情熱は「自由に生きる、依存しない」ことを目指すのが一番しっくりくると思う

 

まずは自由に生きる、依存しない生き方をできるようにして、そこからどーせ無理と思われていることや本当かどうか実験してみたいことを見つけて検証するみたいなことをやっていくのもいいな

 

まず、自分のテーマは「自由に生きる、依存しない」

これをテーマにしよう

以前、「好きなときに好きな場所で好きな人と好きなことをする」と言うことをテーマにしていたが、長くて分かりにくいので、「自由に生きる、依存しない」の方がシンプルでいい

 

自由に生きるとは、誰に何を言われようと自分の好きなように生きること

そして、好きなように生きるにはお金と時間が必要

 

なので、いかに働かないで多くの人に価値を提供できるか

ここを考えていこう

 

明日はより具体的な目標を考えていく

 

ユダヤ人大富豪の教えも、高城剛も同じ人間

同じ地球人なら自分にもできるはずだ

毎日やることをもう少し具体的にしてみる

毎日やることをもう少し噛み砕いて考えてみる

 

これから講師の仕事が始まるのでまず朝

 

朝は6時に起きる

 

そして、朝起きて6時10分から運動

6時30分から瞑想

6時50分から朝ご飯

7時 今日の予習

8時 ホテル出発

 

17時に仕事が終わるので、

 

 

17時30分 夕ご飯

18時 お風呂

18時30分 運動

18時45分 ブログ

19時 動画見る

19時30分 明日の予習

23時 本を読む

23時30分 就寝

 

来週の火曜日からはこの流れでやってみよう

 

現実的な楽観主義者であれ

自分の今までの大きく間違っていた所としてあげられるのが、非現実的な楽観主義者であったなと思う

 

フリーランスとして生きていくのに何とかなるだろうと、来年にはうまくいってるだろうとあまり努力するということを怠ってきた気がする

 

そもそも現実的な楽観主義者と非現実的な楽観主義者は何が違うのだろうか

 

現実的な楽観主義者は「成功を望みそれにふさわしい努力をした人」

非現実的な楽観主義者は「ポジティブでいれば自然と成功がやってくると思っている人」

 

自分はどっちかというと後者だなあと思う

実際にそれは実験結果でも証明されているとのこと

 

ダイエットの実験で食べ物の誘惑に勝つのは簡単かというアンケートに、簡単と答えた人は簡単でないと答えた人より痩せられなかったというデータがあるらしい

 

なので、目標を達成できるという考えを持つことは大切であるが、その目標を達成するには生半可なことではない、努力が必要であるという認識が必要だ

 

そして意志力は鍛えられる

筋トレで例えるとわかりやすいが、しっかりと筋トレをすれば筋肉はつくし、サボれば筋肉は落ちる

 

これと同じことが意志力にも言える

なので、毎日キツいくらいがちょうどいいのだ

 

逆に毎日楽なのはあまりよくない事かもしれない

 

現実的な楽観主義者になり、筋肉と共に意志力も鍛えていこう

自分自身が今不安に思っていること

ブログ5日目

 

昨日に続いて、今日は自分自身が今不安に思っていることを書いていく

 

自分が不安に思っていることは何だろう

 

一番の不安としてはやっぱり金銭面的な面

 

カンボジアの仕事もこれからは無くなったので定期的に入っていたお金がこれから入ってこなくなる

 

6月までは講師の仕事があるからいいけども、それ以降は何も決まっていない

 

ただ、税金だったりお金も借りたりしているので、6月以降どうやって生きていこうかというのが一番の不安

 

 

お金の面が安心できれば精神的にもだいぶ落ち着く

それくらいお金というのは恐怖がすごく強い

 

講師の仕事が終わるまでにそこを解決しておきたい

 

そして、それまでにこれからのビジョンも決めていきたい

 

なので、明日はまずお金の面をどのように解決していくかを考えていく

これからの流れ

ブログ4日目

 

お金が入ってくる仕組み

 

言葉で言うのは簡単だけど、実際に考えだすと難しい

 

しかも、自分の最終的な目標としては好きなことでそれを自動化させること

 

なので、まずは自分のビジョンを決めなければいけない

まあー、ここが本当に決まらなすぎてびっくり

 

なんかちょくちょくこうしようみたいなことは出てくるんだけど、それが続かないし、その時の思いだけで日が経つと忘れてしまうことが多い

 

ビジョンを決めるときはいつも自己流でやっていたので、今回からは専門家から色々学んでからビジョンを決めたいと思う

 

結局ここまでビジョンがしっかり定まらないのは自己流でやったからという反省になり、プロから学びながら決めることにする

 

1人そういうビジョンの決め方というジャンルで尊敬している人がいるので、その人の動画や本をみてまずはビジョンの決め方を学ぼうと思う

 

そして、それが決まるまでは今自分が不安に思っていることや悩みを3ヶ月後に解決するということに取り組んでいきたい

 

なので、流れとしては

1、自分が不安に思っていることや悩みを解決する

その際にビジョンも同時進行で進めていく

 

2、悩みが解決してビジョンも定まったら実際にそのビジョンに取り組んでいく

 

3、そのビジョンを成功させていき、自分が動かなくてもいい自動化システムを作成していく

 

この流れで取り組んでいこう

 

なので、まずは明日は自分が不安に思っていることや悩みを書き出していく