syouinsakamoto’s diary

世の中に対して自分が感じた事、変だと思った事をメモ程度に書いていきます。

美しい詩

美しいなあと思った詩が二つある。

 

一つ目は朝ドラ「半分、青い」に出てくる詩だ。

主人公のヒロインが10年漫画家をやってきて、漫画家を諦めた後にたまたまこの詩とめぐり会うという設定だ。

 

 

 

 

僕は、遅いかもしれない。でも 走ろうと思う。

 

僕は、悲しいかもしれない。でも 隠そうと思う。

 

僕は、負けるかもしれない。でも 戦おうと思う。

 

僕は、弱虫かもしれない。 でも強くなろうと思う。

 

人生は、過酷かもしれない。でも 夢見ようと思う。

 

翼は、折れたかもしれない。でも 明日へ飛ぼうと思う。

 

僕は、きみの望むような僕じゃないかもしれない。

 

でも、きみの心の火が消えそうな時は

 

そっと、この手をかざそう。

いつまでも、かざそう。

 

 

 

 

もう一つの詩は坂爪さんがブログに載せていた詩だ

 

 

 

 

 

 

奈々子に

赤い林檎の頬をして
眠っている 奈々子

お前のお母さんの頬の赤さは
そっくり
奈々子の頬にいってしまって
ひところのお母さんの
つややかな頬は少し青ざめた
お父さんにもちょっと
酸っぱい思いがふえた

唐突だが
奈々子
お父さんは お前に
多くを期待しないだろう
ひとが
ほかからの期待に応えようとして
どんなに
自分を駄目にしてしまうか
お父さんは
はっきり
知ってしまったから

お父さんが
お前にあげたいものは
健康と
自分を愛する心だ

ひとが
ひとでなくなるのは
自分を愛することをやめるときだ

自分を愛することをやめるとき
ひとは
他人を愛することをやめ
世界を見失ってしまう

自分があるとき
他人があり
世界がある

お父さんにも
お母さんにも
酸っぱい苦労が増えた
苦労は
今は
お前にあげられない

お前にあげたいものは
香りのよい健康と
かちとるにむづかしく
はぐくむにむづかしい
自分を愛する心だ

 

 

 

 

二つの詩とも心が優しくなる美しい詩

 

3歳児レースを勝ち残ろう

最近より強く小さい子供の生き方は無敵だなと思う

 

3歳位の子供はシンプルにやりたいことをやる

やりたくないことをやらない

そして自分が好きなこと、嫌いなことを知っており、嫌いなことはやらない

 

本当にシンプルだ

 

しかし、大人になるにつれてそれは変わっていく

 

常識というものを教えられ、学校にいろんなことを教えられ、会社にいろんなことを教えられ、ルールを覚え、人間関係に縛られていく

 

気がつくと楽しく生きれていない自分がいる

 

なぜか。。

 

答えはシンプル

 

自分の好きなことをしていないからだ

むしろ自分の嫌いなことをしているからだ

 

例えば絵を好きな人がいて、絵を買うとする

 

その時に必ず自分が好きな絵を買うだろう

 

自分が嫌いな絵を買う人はほとんどいないはず

 

自分はどうどうこういう絵が好きだから、この絵を買います

 

ただこれだけの話だと思う

 

これを人生に置き換えてみよう

 

自分はどうどうこういう生き方が好きだから、この生き方をします

 

ただ単純にみんな好きに生きればいいだけの話なのだ

 

ただ、今の日本がこんなに自殺者が多く、辛そうな人が多い理由は上の生き方ができていない人がすごく多いからだと思う

 

こういう生き方が好きだけど、今の自分はそれとはかけ離れた生活をしているや、今の自分の生き方が嫌いだ

 

このような人たちが自殺をしてしまったり、苦しんでしまうのだと思う

自分もサラリーマン生活の時そうだった

 

ただ単純に自分の好き嫌いをはっきりさせて、好きなように生きるだけで人生はガラッと変わるはず

 

なぜこれが難しいのか

 

それはお金が原因だと思う

 

大学を終えると、それまではお金をもらう立場だったが、そこからはお金を稼ぐ立場に変わる

 

そうすると、好きとか嫌いよりもまずお金を稼がなきゃ生きていけないという考えになり、生活していくことが第一優先になる

 

好きなことは週末の趣味の時間として過ごすようになる

 

大学生の時は、お金をもらう立場で強制も少なく自由も多いので、みんな好きに生きて楽しそうだが、社会人になり会社に入ると強制が多く自由が少ないので、楽しそうな人が一気に減る

 

話が少しまとまらなくなってきたので、何が言いたいかというと、俺は自分の好き嫌いをはっきりさせて、好きなように生きたいということ

 

そのような生き方が自分は好きだ

 

だから俺がやらなければいけないことは、自分の好き嫌いをハッキリさせて、好きなことをどんどんやっていくこと

 

・サンダルが好きだから、基本は靴は履かない

・ピシッとした服装が嫌いだから、基本パーカーとか緩い服を着る

・海外旅行が好きだから1年に2ヶ月ほどは海外にいたい

 

このようにまずは全部自分の好き嫌いを書き出す

 

そしたら、次はどうすればそれができるかを考える

これをどんどんやっていけば、好きなように生きていけるんじゃないだろうか

 

3歳児レースを諦めたくないのだ

常に何歳になっても3歳児レースを走っていこう

 

自分の思ったように生きちゃえばいい

昨日は久しぶりにHEROの人と会った

 

1月からカンボジアで動ける人を探しているということだったので、もしかしたら1月から3ヶ月間カンボジアに入るかもしれない

 

この11,12月は北海道のネッツ通販サイトを作りながら、バイトもしながら、1月からはカンボジアに入って、向こうで仕事をしながらネット通販の方も空いている時間に作っていこうかなーと思っている

 

バイトはこの2ヶ月間何をするかは結構迷っている

 

ただ、やってみたいなーと思っているのは保育士のバイト

 

自分はやっぱり小さい子達の生き方がすごい好き

 

常にエネルギッシュで、やりたいことだけやって、やりたくないことはやらない

 

親にやめなさいと言われてもやりたいことはやっちゃう

 

小さい子達が将来のためにこれをやらなきゃとか言っている姿を見たことがない(ここで言う小さい子達とは幼稚園くらいの子)

 

その姿勢めっちゃ素敵やん!

 

これやりたいからこれやろー!!次あれやりたいからあれやろー!!

 

これでいいじゃん

 

大人になってもこれでいいじゃん

 

絶対こっちの方が楽しいじゃん

 

今の大人のイメージはむしろ逆

 

こうなりたくないからこれやろ..ああなりたくないからあれやろ..

 

簡単に言うと子供は愛をベースに動いているが、大人は恐怖をベースに動いている

 

f:id:syouinsakamoto:20181031131142j:plain

 

ルフィ熱いぜ!

 

この二つのどっちの生き方をしたい?

 

9割は前者だと答えるだろう

 

答えはすごくシンプルである!

 

人生を楽しく生きるには恐怖をベースに生きるのではなく、愛をベースに生きようぜ!っていう話!

 

そんな姿勢をお子様方から学びたいので、保育士のバイトを週2,3でやってみようかなーと思っている

 

そして、そんな生き方をしたいのだ

 

ネット通販やろー!!カンボジア行こー!!漁師やってみよー!!

 

自分の思ったように生きちゃおう!

自分自身をどんどん出していこう

先週の日曜日から東北へ旅行に行ってきた

 

東北旅行へはカンボジアメンツの4人で行ってきた

 

カンボジアメンツとは、大学一年の時にカンボジアに一緒に行き、1週間九州旅行にも行っていたり、2ヶ月に一回は必ず集まっていたり、かなり大きな出会いの一つのメンツだ

 

会社にいた頃はこんなに一週間休みを取ることが出来なかった

 

頑張っても2連休とかで、ゆっくり旅行をすることが出来なかった

 

そして、これからの人生ずっとそのような形で続いていくのが嫌だった

 

自分の人生を会社に委ねている気がして、俺の人生は俺の人生にしたかった

 

今少しずつ会社に委ねていたものから、自分の人生になってきた気がする

 

なんでこの旅がこんなに楽しかったのか少し考えてみた

 

理由の一つとしては、自分自身をそのまんま出すことが出来ていたからだと思う

 

自分自身をそのまんま出すということは怖いところもある

 

なぜならそのまんまの自分というのは人に気を使わないので、嫌われる可能性も高くなる

 

だからこそ、人は気を使うし、そのまんまの自分を出すことも少ない

 

でも、それはものすごくストレスになるし、自分が楽しむことができない

 

一番の理想形は自分自身が楽しみ、そして周りも楽しんでいる

 

それが一番いい

 

自分を喜ばせながら人も喜ばせていく

 

そういう意味で、今回の旅行は自分自身をそのまんま出せて、そしてその自分でいることが周りも楽しませられていたのかなと思う

 

だからこそ、ストレスもなく、単純に楽しかったのだと思う

 

この感じはすごく大切だ

 

自分自身を出して、それが不快だと感じる人とは距離をとればいいだけ

会わなければいいだけ

 

自分自身であることを受け入れてくれる人とどんどん仲良くなりたい

 

 そのまんまの自分自身を出す時間が増えれば、人生もどんどん楽しいものになっていく

 

会社だと、そのまんまの自分を出すことができないから、苦しくなってしまう人がどんどん増えていく

 

会社でもそのまんまの自分を出すことができる会社が増えていく世界になるといいなあ

 

最後にこの旅行中に教えてもらったバカボンのパパの言葉が素敵だった

 

 

f:id:syouinsakamoto:20181029133803j:plain

 

そう、俺は俺なのだ

いつでも俺なので大丈夫なんだ

 

自分の思うようにならなくたって、俺は俺だから大丈夫

 

心配することからリタイアしよう

東京へ帰ってきて思うこと

北海道生活も終わり、埼玉に戻ってきた

 

北海道の自然の中の生活も最高だったけれど、この都内の生活もいいなあと思えるようになった

 

まず、移動がすごく楽

電車でどこでも行けるので、北海道は車がないとどこにも行けないし、電車もあったとしても、一駅一駅の間隔が長く、1時間に一本というような形なので、電車もほぼ使えないため、移動がものすごくめんどくさい

 

次にお店の数

自分が北海道で住んでたところは飲食店は一店舗しかなく、他にあるのはコンビニと図書館のみで、一番近くのスーパーに行くにも30分かかるようなところだった

 

帰ってみると、色んなお店がすぐに行けるので、すごくありがたい

周りに何もないのはなかなか不便だった

 

3つ目は人に会いやすいこと

当たり前だけども自分は北海道に誰か知り合いがいるわけでもないので、休日などに今までの友人と会うことができない

これがなかなかに辛い

 

古くからの友人と会って、色々話すことが自分は好きなんだなと改めて思い、その人たちに1ヶ月誰とも会えないのはなかなか辛かった

 

4つ目は都内のバリバリ感ある空気

北海道にいると、のーーーんびりしていて、なにかやってやろうというような野心のようなものはどんどん少なくなっていったが、都内に戻ってくるとその野心のようなものが再び現れてきて、仕事にもより力を入れることができそう

 

なので、当たり前だけども、どこに住むにしても一長一短だなと

北海道に住む素晴らしさに関しては今までのブログで散々書いてきたし、だからと言って都内に住みたくないかと言われると、全くもってそうでもない

 

だからこそ、自分の状況に合わせて住むところを選択できればベスト

 

日頃は都内で働いて、心が疲れたり自然に癒されたくなったら1ヶ月ほど地方で暮らす

そして、エネルギーが溜まったらまた都内に帰ってくる

 

そういう生活をしていこう

北海道生活もいよいよ終わり

9/9から北海道に来て、農業生活をしてきた

 

ほんとに日々がものすごく早かった

 

そして色んな出会いがあった

 

会社は辞めてよかったと思う

 

安定した収入は無くなってしまったけど、なんとかなることが分かったし、毎日が辛くなくなった

 

こんなに心がもやもせずに過ごせたのは本当に久しぶりだった

 

美味しい野菜をたくさん食べた

 

自然にたくさん癒された

 

毎日色んな人と話して、いっぱい笑った

 

体をたくさん動かして、たくさん食べて、たくさん寝た

 

新しい仕事も決まった

 

空がすごく綺麗だった

 

ボロボロだった心はすごく綺麗になった

 

北海道に来るという選択をしてよかった

 

さあ、いよいよ明日が最後の日だ

 

この農場の人たちはこれからも繋がっていくとは思うけども、感謝の気持ちを持って最後働こう

 

これからのこと

気がつけば北海道もあと二日だ

 

本当にあっという間だった

 

北海道が大好きになったし、また来たいと思う

 

そして、仕事が一つ決まった

 

ネット通販の仕事をすることになった

 

一つだけ問題があり、北海道に住むか住まないかだ

 

仕事をするにあたって、北海道に住んだ方が色々仕事上は楽なのだが、やはり自分は基本は都内にいて必要な時だけ北海道に来るような生活にしたいと思う

 

とりあえずどうしていくかゆっくり考えていこう