syouinsakamoto’s diary

世の中に対して自分が感じた事、変だと思った事をメモ程度に書いていきます。

自分にとって贅沢とは何だろう

この二日間京都の久田村という所に行ってきた

 

感じることが多くあったので、振り返りをしていく

 

まず、久田村という場所はどのような所か

 

ここは簡単に言うと何もない

 

スーパーもない、コンビニもない、お店すら何もない、自動販売機すらない

 

あるのは森、川、田んぼ、畑だけである

 

村人は鶏を飼い、卵と鶏肉を手に入れる

罠を仕掛け、イノシシや鹿を手に入れる

森でワラビなどの山菜を手に入れる

田んぼから米を手に入れる

畑から野菜を手に入れる

川から魚を手に入れる

 

そんな生活を送っている村である

 

もちろん、それだけではなくたまにスーパーなども行くということだが、主に上記のような生活を送っている

 

自分は将来、そんな生活をしてみたいと思っており、今回田植えの体験が出来るということだったので、金曜の夜に夜行バスに乗り、京都へ向かった

 

9時頃目的地に着き、迎えの軽トラックの後ろの荷台に乗せてもらった

森の中を風を感じながら進むのは気持ちいい

 

民宿に着き、早速山菜を摘みに行く

ワラビが近くの森にいっぱい生えていたので、たくさんワラビを摘む

 

摘み終わったら、次はさらに奥の森に入っていく

川の近くの木を切り、丸太にして家に持ち帰り、薪にする

 

川の近くには雪の重みで折れてしまい、光合成ができない木がたくさんあった

このような木は既に腐っており、台風などが来ると折れてしまいそれにより川の水位が増水し、洪水になる原因になることが多いらしい

 

なので、そのような腐った木を切り落として、丸太にして帰ってから薪として使うのだ

 

木を切り落とすのはそんなに時間がかからないのだが、切り落としてからそれを丸太サイズに切り、軽トラックまで運ぶまでが大変だった

一本の木で,10個ほど丸太が生まれ、それを軽トラまで運んでいく

 

そして、それを7回ほど繰り返す

そうすると、70個ほどの丸太ができ、軽トラも満帆になるため、それを家に持ち帰る

これでだいぶ疲れる

 

そして、持ち帰った丸太を今度は薪にしていく

丸太に斧を振り落とし、薪にする

これがまたなかなか疲れる

 

それがおわったところでお昼ご飯

去年とれたお米がこれまた美味しい

 

そしたら今度は罠で取れたイノシシの解体

実際に罠にかかったイノシシの動画を見せてもらい、罠にかかって3日ほど放っておいたらしいのだが、毎朝必ず罠の周りに他のイノシシの足跡がいっぱいあったという

 

それは罠にかかったイノシシを助けようとその家族が助けにきたのではないかという話だった

 

逆の立場で考えてみた

例えば母親や父親、兄弟の誰かが罠にかかり、助けられそうにない

毎日助けようと試みるが助けることができず、次の日罠の場所にはもういない

 

それが永遠の別れとなる

 

すごく悲しい

 

自分たちはそういう命を頂いているのだと実感した

 

イノシシの4本の足を解体し、肉を全て落とした

ものすごい量だった

 

一匹からこんなに肉が取れるんだなあと感心した

 

そして、お米を釜で炊いた

お焦げがついてすごくいい匂いで美味しそうに出来上がった

 

そして夜ご飯

そのイノシシを食べた

 

ものすごく美味しかった

そして感謝の気持ちが自然と溢れてきた

罠の話も聞いたし、実際に解体しているところも見ていたので命を頂いているんだなあと実感した

 

このイノシシの分もしっかり生きようと思った

 

そして次の日

次の日は田植えを行った

 

自分がやったのは本当に1区画の小さい場所

そんな小さい場所でもやり終えるのに1時間以上かかった

 

田んぼを全て一人で田植えをしたら一体何日かかかるのだろうと思った

でも太陽の光を浴びながら泥んこになりながら田植えをするのは楽しかった

 

最後に泥を川で泳ぎながら落として田植えは終了

 

出来事はこんな感じの二日間

 

この二日間で感じたのは自然の中で生きるってすごく贅沢なことだなあと思った

お金を稼ぎ、大きな部屋を借りて宝石を買うのが贅沢と感じる人もいる

いろんな人がいるので、結局自分は何を贅沢と感じるのかを知っておくのが大切

 

自分は宝石もいらないし、でかい部屋に贅沢を感じないけど、明日ブラジルに行こうと思った時に行けるのは贅沢だと思うし、鹿やイノシシを自分で狩り、畑で取れたものを食べれるのは贅沢だなあと思う

 

自分がどう生きたいか下記に箇条書きであげてみる

 

・会いたい人に会いに行ける

・行きたい場所に行くことが出来る

・都心で生活出来る

・田舎で自給自足で生活出来る

・海外で生活出来る

・仕事はどこでも出来る

・会社には属さずフリーの状態で自分が選択出来る幅を減らさない

・自分がワクワクするプロジェクトを行う

・教育に関わっている

・子供達がより幸せに生きれるように教育を行っている

・友達とよく遊ぶ

・家族(父母、祖父祖母)によく会いに行く

・家族(奥さん子供)と幸せを感じながら一緒に生きている

 

こういう人生にしたいなあ

 

自分はどういうことが好きで、どういうことが嫌いで、どういう人間を把握することがまず大事

 

そして、それを人と話して対話する

 

そうするとさらにどんどん自分のことが分かっていく

 

今はだいぶ自分のなりたい人生も少しずつ見えてきている

 

あとはどうやって行うか

 

自給自足の田舎生活に関してはこれから久田村と友達と連絡を取り合いながらまた行き、色々学びたい

 

教育に関してはひみつきちプロジェクトに参加して、もっと教育について色々知りたい

 

自分にとっての贅沢三昧な生活を送ろう