syouinsakamoto’s diary

世の中に対して自分が感じた事、変だと思った事をメモ程度に書いていきます。

ルーズベルトという生き方

ある人の有名な言葉がある。

アメリカの大統領ルーズベルトの言葉である。

 

「心地いい椅子に座って人のやることを批判したり傍観するだけでも良いが、勇気のあるものは実際に参加し、傷つき泥まみれになり幾度となく失敗しても恐れず迷わずに勇敢に生きるものだ。」

 

この言葉が自分はものすごい好きだ。

ずっと咲いている花は美しくない。

何度なく散ってもその度にまた咲くから美しいのだ。

 

そこで今回はルーズベルトの名言を書いていく。

これらの言葉を自分の人生で大切にしていこう。

 

閉じた口にはセミは飛びこまない.このフィリピンのことわざには、いつも感心させられる.

決断の時に、あなたができる最良のことは、正しいことである.最悪なことは何もしないことである.

君がどれだけ気づかっているかを知るまでは、君がどれほど知っているかなどには誰も気にしないものである.

私ほど楽しんだ大統領はいなかったと思う.さらに言えば、私ほど楽しんだ元大統領もいなかったと思う.

実力者がなぜ失敗したのかとか、実行者はもっとうまくやるべきだったなどと、指摘する者が偉いわけではない.賞讃されるべきは、その分野で実際に行動した者である.

あなたの持てるものの中から、あなたのいる場所で、あなたのできることをせよ.

栄誉とは実際に闘技場にいた人々のものである.価値ある人とは批評家ではない.強い者がいかにつまずいたか、あるいはもっとうまくできたかを指摘する者でもない.

何事にも動じない決断力ほど、気概のある人間を作り出す要因はおそらくあるまい.

私は自分がすることに対して他人がどう思おうが気にしないが、自分がすることについて考えることについては、とても注意を払っている.

失敗は問題だ.しかし、成功しようとしないのは、もっと問題である.

最も優れた管理者とは、計画遂行にふさわしい人材を選び出す見識と、彼らのやることに干渉しない自制力を備えた人間である.

今いるところで、今持っているもので、あなたが出来ることをやりなさい.

批評家は、強い男がどうしてつまずくかを論じ、人の仕事の欠点をあげつらう.だが、人の批評をすることにどれだけの価値があるのか.

知恵の90%は、時間について賢くなることである.

初めて戦場に出るのは、誰でも恐ろしいものだが、取るべき道はただ一つ、戦闘など全然こわくないといった顔で立ち向かうことだ.この態度を常にとり続けていると、見せかけでなく、本当に度胸がすわってくる.

リーダーとボスの違いは何かと問われれば、リーダーの仕事は開かれているが、ボスの仕事は隠されている.リーダーは導くが、ボスは強いる.

将来、大人物を目指す若者や、死後なんらかの点で大人物に数えられたいと願う若者は、単に数知れぬ障害を克服する決心をするだけでは駄目だ.

あれこれと批判する人が尊いわけではない.

人生が与えてくれる最高の宝物はなんといっても、する価値のある仕事に打ち込めること.

数知れぬ拒絶と敗北に出会っても、障害を克服してみせる決心が必要である.

成功とは、どうやって人とうまくやっていくかを、心得ていることである.

目を星に向け、足を地につけよ.

競技場に自分の足で立ち、地と汗と埃にまみれ、勇敢に戦いに挑むことこそ意義があるのだ.

人生はただ一回きりである!あの世などどうでもよい.単なる安穏無事な生活を送るより、この世で何事かをやり遂げんと冒険を試みるほうが人生にふさわしい.

お前の目はいつも星に向けておけ.そしてお前の足はしっかりと地面につけておくことだ.

口は穏やかに、だが手には棍棒を.

大きな棍棒を携え、穏やかに話せば、成功するだろう.

理想においては、寛大であると同時に現実的であれ.星から目を離さずに、そして足は地に着けたままでいるべし.

ミスをしない人間は、何もしない人間だけだ.

恐怖を知らぬ態度を繰り返しているうちに、いつの間にか本当に恐怖を感じなくなり、度胸のある人間になるのだ.

元首はまさにその善行や悪行、国民全般に対し忠誠心があり、有能で不偏不党な奉仕を為す上で効率的であるか不効率であるかで以って、その程度に応じ支持されまた反対されるべきものである.

もっと軽い荷物にして欲しい、と祈ってはならない.もっと強い背中にして欲しい、と祈りなさい.

臆病者は、勝利も知らなければ、敗北も知らない灰色の生活を送っているのだから.

人生はただ一回きりである。あの世などどうでもよい.

元首はただ単に数多い公僕のなかの最も重要なひとりに過ぎない.

賞賛に値するのは、行動し、汗と血でまみれ、勇敢に戦い、間違いを犯しても成功にまで届かなかった人であり、身を捧げ、目標に向かって全精力を使い、たとえ失敗しても果敢に挑戦した人物である.

困難な仕事でも「できるか?」聞かれたら「もちろん、できます」と答えることだ.やり方はそれから懸命に考えればよい.

人生の一番のご褒美とは、為す価値のある仕事を一生懸命為す機会が与えられることに違いない.

長期的に見れば、品性が個人の人生や国家の盛衰においても、最も決定的要因である.

何事にも動じない決断力ほど、気概のある人間を作り出す要因はおそらくあるまい.

働き甲斐のある仕事に精を出している人々を見ると、私は立派だと思う.だが、社会的地位がどんなに良かろうと悪かろうと、精を出して働かない連中は実に哀れなものだ.

どんな決断のときも、あなたにできる最善のことは正しい決断.次に最善なのは誤った決断、最悪なのは、何も決断しないことだ.

人生もフットボールも原則は同じだ.ラインに向かって突っ込め.ファウルするなボールから身をかわすな。ラインに向かって突っ込め.

素晴らしい熱意を持ち、献身し、価値ある目的に全力を尽くすだろう.彼らはたとえ失敗しても、素晴らしい成果を生む.

将来、大人物をめざす若者や、死後なんらかの点で大人物に数えられたいと願う若者は、単に数知れぬ障害を克服する決心をするだけでは駄目だ.

人生が与えてくれる最高の宝物はなんといっても、する価値のある仕事に打ち込めること.

私に何か素晴らしいあるいは傑出した点があるとすれば、おそらくただ一つ、自分がすべきと思うことを成し遂げ、何かをやると決心したら行動に移すことだ.

遊ぶときはしっかり遊べ.働くときは少しも遊んではいけない.

私は自分がすることに対して他人がどう思おうが気にしないが、自分がすることについて考えることについては、とても注意を払っている.

失敗をしない唯一の人とは、何もしない人である.

仕事に精を出している人々を見ると、私は立派だと思う.

数知れぬ拒絶と敗北に出合っても、障害を克服してみせる決心が必要である.

大事のためには、いつ何時でも自分の肉体、安寧、生命さえも投げ打つ心構えのない者は、三文の値打ちもない人間だ.

楽観主義はよい特質ではあるが、度を過ぎれば、それは愚かさとなる.よく、この国の資源は無尽蔵だと言われるが、実際はそうではない.

単なる安穏無事な生活を送るより、この世で何事かをやり遂げんと冒険を試みるほうが人生にふさわしい.

社会的地位がどんなに良かろうと悪かろうと、精を出して働かない連中は実に哀れなものだ.

今いるところで、今持っているもので、あなたが出来ることをやりなさい.

自分はできると信じなさい.そうすれば、目的の半分は達成されている.

勝利も敗北も知らぬ、冷たく臆病な人々には到達し得ない場所なのだ.

その顔は汗や埃や血で汚れているだろう.何度も過ちをおかし、力も及ばないだろう.だが勇敢に戦うだろう.

「出来るか?」と尋ねられた時はいつでも、「出来る」と答えなさい.それから急いでどうすればいいかを探しなさい.

優秀な幹部は、良い人材を見抜く見識と、彼らを邪魔しない自制心を持っている.

私は平均的な人間にすぎない.ただ、平均的な人間より一生懸命働いているだけだ.

失敗することがあっても、大きなことに取り組んで栄誉ある勝利を獲得するほうが、たいした苦労もない代わりにたいした喜びもない臆病者の群れに加わるより、はるかにいい.

自分が持っている物で、自分の場所で、できることをやりなさい.

あなたのできることをしなさい.あなたの持っているものを使って、あなたのいる所で.

長期的に見れば、品性が個人の人生や国家の盛衰においても、最も決定的要因である.

数知れぬ拒絶と敗北に出会っても、障害を克服してみせる決心が必要である.

醜聞をあさる者たちは社会の福利にとってしばしば必要不可欠である.